![]() |
Aたけのこご飯 Bたけのことえびの木の芽味噌和え (放送日3月15日) |
![]() |
![]() |
||
講師 宮本和秀先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
Aたけのこご飯 | |
1 | 米は洗ってザルにあけ、30分ほどおく。 |
2 | たけのこは2cm長さの薄い短冊切りにする。 |
3 | 干ししいたけはもどして半分に切って薄切りに、にんじん、油あげは2cm長さの薄い短冊切りにする。 |
4 | 鶏肉は1cm大のぶつ切りにし、さっと湯通しする。 |
5 | 炊飯器の内釜に(1)を入れ、Aを加えてだし汁を目盛りに合わせて注ぎ、よく混ぜる。(2)、(3)、(4)を米の上にちらして炊く。 |
Bたけのことえびの木の芽味噌和え | |
1 | 小鍋にAを入れて火にかけ、混ぜながら煮立てて弱火にし、とろっとするまで煮て粗熱を取る。 |
2 | 木の芽は4枚を残し、残りを粗く刻んで(1)に混ぜる。 |
3 | たけのこは食べやすい大きさのくし形に切る。 |
4 | えびは背ワタを取って沸騰湯でゆで、殻をむいて2cmのぶつ切りにする。 |
5 | わかめは洗って水につけてもどし、3cm長さに切る。 |
6 | (3)、(4)、(5)と木の芽味噌を混ぜて器に盛り、(2)で残した木の芽をのせる。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
具は米の上に散らして炊く |