![]() |
彩り野菜の花いなり (放送日3月2日) |
![]() |
![]() |
||
講師 今泉 久美先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | 菜の花は根元の固い部分を除いて、よく洗って水につける。 |
2 | 油あげは半分に切って開き、たっぷりの熱湯に入れ、箸を逆さに使って3分ほどゆでる。水に取って、両手で挟んで水気を絞る。 |
3 | 鍋にAを混ぜて(2)を入れ、煮立ったら落としブタをして弱火で15分ほど煮る。上下を返してそのまま冷ます。にんじんは薄く切って小さな梅型で抜き、塩、油各少々を入れた熱湯でゆで、ザルにあけて冷ます。 |
4 | 耐熱カップにBを入れて、電子レンジで20秒ほど加熱して溶かし、温かいご飯に加えてさっくり混ぜ、固く絞った布巾などをかけて人肌に冷ます。 |
5 | 菜の花は塩適量を入れた熱湯でさっとゆで、冷水に取って水気を絞り、花を12個2cm長さにして取っておき、残りは5mm幅に切って塩少々を振ってまぜ、もう一度水気を絞る。刻んだ方の菜の花を白ごまと一緒に寿司飯に加え混ぜ、12等分に軽くにぎる。 |
6 | 油あげを内側に折り込み、(5)をつめ、取っておいた菜の花とにんじんを上にのせて器に盛り、甘酢漬けしょうがを添える。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
油揚げは煮汁につけたまま冷ます |