レシピ A豆腐の田楽
B根三つ葉のわかめ酢和え
(放送日5月13日)
講師 斉藤 君江先生
出来上り 100513_phot
味噌はしっかり練ってうまみを引き出してください。
エネルギー A217Kcal
  B15Kcal
たんぱく質
A17.6g
B1.0g
脂質
A12.3g
B0.3g
塩分 A1.8g
B0.4g
 
作り方
A豆腐の田楽
1 豆腐はペーパータオルに包んで軽く水気を切り、1丁を4等分する。
2 練り味噌を作る。鍋に赤味噌と砂糖、だしを入れてよく混ぜ、火にかけてぽってりとするまで練る。
3 フライパンに油少々をひいて(1)を弱火でじっくりと両面焼き、(2)を塗ってフタをしたら1分さらに焼いて味噌までしっかり温める。
4 皿に盛り、辛子を上に落とす
B根三つ葉のわかめ酢和え
1 根三つ葉は根を除き、洗って熱湯でゆでてからザルに上げ、冷まして3cmに切る。
2 生わかめは水で洗い、細かく刻む。
3 Aを合わせて(2)を加える。
4 (1)(3)で和えて、白ごまをふる。

食材 メモ
4人分
食 材 数 量
A豆腐の田楽
豆腐(木綿) 2丁
練り味噌
 赤味噌(桜味噌) 50g
 砂糖 大さじ1と1/2
 だし 大さじ2
練り辛子
B根三つ葉のわかめ酢和え
根三つ葉 1束
生わかめ 20g
白ごま 適量
Aだし 大さじ2
Aしょうゆ 大さじ1
A 大さじ1
Aみりん 小さじ1
味噌に砂糖とだしを混ぜ合わせてから火にかけ、ぽってりするまで練る