レシピ
(放送日5月30日)
講師 宮本和秀先生
出来上り 080530_phot
山くらげは柔らかくもどしてから、もみ洗いをします。
   
   
エネルギー
159Kcal
たんぱく質
13.1g
脂質
8.6g
塩分
1.6g
 
作り方
1 山くらげはひと晩水に浸してもどし、水を替えながらもみ洗いする。沸騰湯に入れて5分くらいゆで、4cm長さに切る。
2 牛肉は1cm幅に切る。
3 まいたけはほぐす。
4 さやえんどうは筋をとり、沸騰湯に塩少々を入れて1分ほどゆでる。
5 しょうがはせん切りにし、は粗く刻む。
6 Aを合わせて混ぜる。
7 中華鍋に油大さじ1を熱して(2)(5)、豆板を炒め、(1)(3)も加えて炒める。
8 (7)(6)を入れ、トロミがついてきたら(4)とごま油小さじ1を加えてひと炒めし、器に盛る。
* は蒸した大豆を発酵させて作る中国の調味料。山くらげは、山菜の「きぼうし」の葉柄をゆでて干したもの。

食材 メモ
4人分
食 材 数 量
牛もも肉(焼き肉用) 200g
山くらげ 40g
まいたけ 60g
さやえんどう 8枚
しょうが 10g
小さじ1
A 100ml
A鶏ガラスープの素 小さじ1
A 大さじ2
A甜麺 小さじ1
Aしょうゆ 小さじ1
Aかたくり粉 小さじ1
豆板 小さじ1/3
ごま油
やまくらげはひと晩水に浸して戻しながらアクを抜く