![]() |
あぶ玉と白菜の中華煮 (放送日1月15日) |
![]() |
![]() |
||
講師 まき まさ美先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | 干ししいたけはもどして軸を除き、もどし汁はとりおく。 |
2 | 油揚げは熱湯をかけてぬるま湯で洗い、水気をしっかりきる。口を開いて卵を1個ずつ割り入れ、楊枝で縫うように止める。 |
3 | 白菜はざく切りにする。 |
4 | 鍋にAと干ししいたけを入れて煮たったらアクをとり、ふたをして柔らかくなるまで7分煮る。 |
5 | (4)にオイスターソース大さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4、(2)を入れる。あいているところに白菜の茎を入れて葉をのせ、落としぶたをして弱めの火で約8分煮る(途中で1~2度返す)。 |
6 | (5)のあぶ玉の楊枝を抜いて白菜、しいたけと器に盛り、煮汁をかける。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
油揚げを楊枝で縫うようにとめる |