![]() |
さんまのオイル漬け (放送日11月17日) |
![]() |
![]() |
||
講師 斉藤 君江先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | さんまは頭と内臓をとって薄い塩水で洗い、水気を拭いて塩大さじ1をふり、1時間おく。 |
2 | 玉ねぎ、にんじん、セロリ、レモンは薄切りにする。 |
3 | 鍋に水1カップを入れて火にかけ、(2)、白ワイン1/2カップ、塩小さじ1を加える。40度くらいになったら(1)を加え、沸騰しないように静かに30分煮て、煮汁に浸したままさます。 |
4 | (3)のさんまの汁をきってバットに並べ、薄切りのにんにく、クローブ、ローレル、種を除いた赤唐辛子を散らす。オリーブ油を浸るくらいに注ぎ、1週間くらいおいて味をなじませる。 |
* | 冷蔵庫で1~2ヵ月保存可能。 |
* | オイルサーディン感覚で、オードブルやサンドイッチの具に。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
・さんまに塩(大1)をふり1時間おく。 ・湯が沸騰しないように約30分煮るとさんまの皮がむけずきれいに仕上がる。 |