![]() |
さけとたけのこの木の芽みそ焼き (放送日3月28日) |
![]() |
![]() |
||
講師 斉藤 君江先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | たけのこは外側のきれいな皮を4枚とりおき、穂先を斜めに切って、ぬかを加えたたっぷりの水からゆでる。竹串がスッと通るようになったら火を止めて、ゆで汁のままさます。 |
2 | (1)の皮をむいて洗い、ひと口大に切ってAで5~6分煮る。 |
3 | さけは1切れを半分にそぎ切りにし、塩小さじ1/2と酒大さじ1をふっておく。 |
4 | しいたけは石づきを落とす。 |
5 | 小鍋にみそ、だし汁と砂糖各大さじ2を合わせて火にかけ、さっと練り上げて粗熱をとる。 |
6 | ほうれんそうはゆでて刻み、木の芽は飾り用に4枚残して包丁でたたく。すり鉢に入れてすり混ぜ、(5)を加えてなめらかになるまですり混ぜる。 |
7 | たけのこの皮かアルミ箔を広げて(2)~(4)をのせ、(6)をかけて200度のオーブンで10分焼く。器に盛って、木の芽をあしらう。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
たけのこはゆで汁に浸したまま冷ます。 |