![]() |
おせち三品 (放送日12月25日) |
![]() |
![]() |
||
講師 山本麗子先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
<黒豆> | |
1 | 黒豆は洗って、ごみなどをとり除く。 |
2 | 厚手の鍋に(1)と水5カップ、塩小さじ1/2を入れ、ひと晩つけておく。 |
3 | (2)の鍋にさびくぎ2~3本、砂糖を加え、ペーパータオルをかぶせて落としぶたをし、さらにふたをして強火にかける。 |
4 | 煮たったらごく弱火にして3~4時間、豆が柔らかくなるまで煮る。 |
5 | (4)にしょうゆ大さじ1を加えて火を止め、ふたをしたままさます。 |
<田作り> | |
1 | ごまめは電子レンジに2~3分かけ、ポキッと折れるようになったら広げてさます。 |
2 | 鍋に砂糖と酒各大さじ2、しょうゆ大さじ1を入れて強火にかけ、沸騰したら油大さじ1を加える。 |
3 | (2)に(1)を加え、手早く全体を混ぜて味をからめ、いり白ごまをふる。 |
<数の子> | |
1 | 数の子はたっぷりの薄い塩水に4~5時間浸して水を替え、少し塩味が残る程度まで塩抜きする。数の子のまわりの薄皮を除き、水洗いして水気を拭く。 |
2 | ボールに濃いめのだし汁2カップ、酒大さじ2、うす口しょうゆ大さじ2強を合わせ、(1)を入れて2晩おき、味を含ませる。 |
3 | (2)の汁気をとって削りかつおをまぶしつける。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
黒豆は最後にしょうゆを加える・ごまめに味をつけるときに油も入れるとくっつかない。 |