| ボルシチ (放送日12月17日)  | 
    ||
| 講師 斉藤 君江先生 | ||
![]()  | 
     
      
  | 
          
| 1 | 牛肉はかたまりのまま熱湯に通して霜降りし、水洗いする。煮こみ用の鍋に入れて水6カップと固形スープ2個を砕いて加え、強火にかける。沸騰したら弱火にして40分くらい煮る。 | 
| 2 | じゃがいもは皮をむいて半分に切る。 | 
| 3 | にんじんは皮をむいて長さ半分の縦2~4つ割りにする。 | 
| 4 | 玉ねぎは皮をむいて芯をつけたまま、4つ割りにする。 | 
| 5 | セロリは筋をとって大きく4つに切る。キャベツは芯をつけたままくし形に切る。 | 
| 6 | ビーツは皮をむいて1cm厚さに切る。 | 
| 7 | (1)の鍋に浮いた脂を除き、肉を4つに切り分けてもどし、(2)~(6)を加える。トマトケチャップ大さじ2、酢大さじ1、塩小さじ1を加えてさらに30分煮る。 | 
| 8 | 器に盛って、サワークリームをかけていただく。 | 
| * | ビーツは鮮やかな赤色と独特の甘みが特徴のさとう大根。ロシア料理のボルシチにつきものです。生がない場合は缶詰1缶を缶汁ごと利用します。 | 
   
            
            
  | 
            
          牛肉は塊のまま煮る。 | |||||||||||||||||||||||||||||