レシピ ウイーン風さくらんぼのそぼろ菓子(ヴィーナキルシュシュトロイゼル)
(放送日6月21日)
講師 吉田菊次郎先生
出来上り 030621_phot
ドイツ語圏で親しまれている半生の焼き菓子。日本と同様、6月はさくらんぼの季節です。
   
   
 
作り方
<ビスケット生地>
1 室温にもどしたバターと砂糖を泡立器でよくすり合わせる。
2 (1)に卵黄を加えて混ぜ、レモン果皮、塩、バニラオイルも混ぜる。
3 (2)にふるった薄力粉を混ぜてそぼろ状になったらまとめてラップに包み、冷蔵庫で1~2時間休ませる。
<そぼろ生地>
1 室温にもどしたバターと砂糖を泡立器でよくすり合わせ、バニラオイルと塩を混ぜる。
2 (1)にふるった薄力粉を加え、両手ですりあわせるようにしてパラパラにし、冷蔵庫で1~2時間冷やす。
<バター生地>
1 室温にもどしたバターと砂糖を泡立器でよくすり合わせる。
2 ローマジパンを柔らかくほぐして(1)に混ぜる。とき卵を少しずつ加えながら混ぜる。
3 (2)に塩とレモン果皮を混ぜ、ふるった薄力粉を混ぜる。
<仕上げ>
1 ビスケット生地を厚さ5mmにのばして25×29cmの天板に敷き、空気抜きの穴をあけて180度のオーブンで約10分、半焼きにする。
2 (1)の上にバター生地を平らに流し、水気をきったサワーチェリーを並べる。
3 (2)にそぼろ生地をふりかけて180度のオーブンで約30分焼き、20個に切る。

食材 メモ
25×29cm天板1枚分
食 材 数 量
<ビスケット生地>
無塩バター 200g
砂糖 100g
卵黄 30g(1と1/2個分)
レモン果皮 少々
少々
バニラオイル 少々
薄力粉 270g
<そぼろ生地>
無塩バター 90g
砂糖 65g
バニラオイル 少々
少々
薄力粉 190g
<バター生地>
無塩バター 160g
砂糖 200g
ローマジパン 80g
とき卵 160g(約3個分)
少々
レモン果皮 少々
薄力粉 200g
<仕上げ>
サワーチェリー(缶詰) 1缶(280g)
それぞれのバターと砂糖はよくすり合わせておく。