![]() |
ほたてとそら豆の翡翠炒め |
![]() |
![]() |
||
講師 中川一恵先生 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
1 | ほたては厚みを2~3枚に切り、塩小さじ1/3、酒大さじ1、こしょうとしょうが汁各少々で下味をつける。 |
2 | そら豆は塩少々を加えた熱湯でかためにゆで、薄皮をむいて2つに割る。 |
3 | さやえんどうは筋をとる。 |
4 | しょうがは薄切り、ねぎは斜め薄切り、赤唐辛子は種をとって小口切りにする。 |
5 | (1)にかたくり粉大さじ1をまぶし、油少々を混ぜる。 |
6 | 中華鍋に油大さじ1を熱して(4)を炒め、香りが出たら(5)を加える。色が変わったら(3)を加えて炒め、(2)を入れてAで調味する。水小さじ2でといたかたくり粉小さじ1を加えてまとめ、ごま油とこしょう各少々をふる。 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
そら豆はゆですぎない |