レシピ ヨーグルトのデザートケーキ
(放送日3月17日)
講師 吉田菊次郎先生
出来上り 010317_phot
ゼリーにクランベリージュースを加えて華やかに。口どけのよい、ひんやり冷たいケーキです。
分類
お菓子
調理法
お菓子

作り方
〈ヨーグルト生地〉
1 粉ゼラチンは水に入れてふやかし、湯せんで溶かす。
2 ボールに卵と砂糖を入れて湯せんにかけながら、角がピンと立つくらい、しっかり泡立てる。
3 レモンの皮のすりおろしとヨーグルトを混ぜ、(2)に加えて混ぜる。
4 (3)(1)を加えてボールの底を氷水にあてて冷やし、トロミをつける。
5 生クリームを六分立てにし、(4)と合わせる。
6 セルクル型にスポンジを敷き、その上に(5)を流して表面を平らにし、冷蔵庫で約3時間冷やす。
〈ゼリー〉
1 粉ゼラチンを水でふやかす。
2 水に砂糖を加えて火にかけ、シロップを作って(1)を加え、さます。
3 クランベリージュースに(2)を加え、混ぜる。
〈仕上げ〉
1 セルクル型のまわりを手で温めて生地を2~3mm下に落とし、ゼリーを流して冷蔵庫で冷やし固める。
2 (1)のセルクルのまわりを熱湯につけたタオルで温めて型をはずし、器に移す。
3 生クリームに砂糖を加えて七~八分立てにし、星口金をつけた絞り袋に入れて(2)のまわりに絞る。季節のフルーツを飾る。

食材 メモ
15cmセルクル型1台分
食 材 数 量
〈ヨーグルト生地〉
粉ゼラチン 6g
30cc
小1個(約50g)
砂糖 60g
レモンの皮のすりおろし 1/4個分
ヨーグルト(プレーン) 125g
生クリーム 280cc
スポンジケーキ
(1cm厚さ)
1枚
〈ゼリー〉
粉ゼラチン 4g
20cc
15cc
砂糖 5g
クランベリージュース 15cc
〈仕上げ〉
生クリーム 100cc
砂糖 10g
季節のフルーツ 適量
生クリームと生地の固さが同じだと混ざりやすい。 クランベリージュースの自然な色でキレイに仕上がる。
温かいタオルを型の周りにあてて温めるときれいに型から抜ける。