CBC | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

  • YouTube[CBC公式チャンネル]

第131回(11/23)

今こそ見直そう!
毎日食べたい発酵パワーの秘密

ゲスト ガダルカナル・タカ

発酵食品の健康パワーは大きく3つに分けられます。
一つ目は栄養価のアップ。発酵の過程で食材が新たな栄養分を吸収するため、発酵前よりも栄養価がアップします。
二つ目は栄養の吸収率のアップ。発酵によって生み出される酵素の働きで、タンパク質やビタミン類などの栄養が、カラダに効果的に吸収されます。
三つ目は腸内環境改善。発酵食品に含まれる乳酸菌などの善玉菌は、摂取すると腸の中で増えるため、腸内環境が改善されるのです。

ぬか漬けの健康パワー

ぬか漬けには、驚きの健康パワーがたくさん含まれています。
野菜が発酵することで、ぬか床に含まれるミネラルやビタミン類などが食材に染み渡り、栄養価がアップするのです。
また漬け物にすると、野菜の水分が抜けかさが減るので、食物繊維を効率的にとることができます。
さらに、特に注目すべき健康パワーが、発酵の力で作られる「GABA」。(ギャバ)
ギャバとは、旨味を作り出すアミノ酸の一種ですが、通常野菜にはほとんど含まれていません。しかし、ぬかが発酵するとギャバが豊富に作り出されます。それを野菜が吸収するため、ぬか漬けにすると旨味が増すのです。
このギャバには、血圧の上昇を抑える働きがあるほか、ストレスの緩和なども期待できるそうです。

発酵食品の食べ合わせ術

・納豆+オクラ
納豆のアミノ酸とオクラのネバネバ成分ムチンが胃の粘膜を保護してくれます。

・納豆+ネギ
ネギに含まれる辛み成分アリシンと納豆の酵素には、ともに血行をよくする働きがあるため、両方が作用することで冷え性の予防が期待できるそうです。

・味噌+わかめ
わかめには塩分を排出するカリウムが豊富に含まれているため、味噌の塩分が気になる方にはわかめのみそ汁がおススメです。

・味噌+ほうれん草
ほうれん草のビタミンAと味噌のビタミンEの抗酸化作用により、皮膚が健康に保たれます。

・ヨーグルト+キウイ
食物繊維を豊富に含むキウイは、ヨーグルトと組み合わせることにより、中性脂肪やコレステロールを下げる働きが期待できるので、メタボ改善メニューとしておススメです。