|
[放送日] 2008年11月7日 |
木象嵌で元気印! |
|
|
|


 |
取材先:愛知県豊川市
愛知県豊川市にお住まいの平口佳導さん75歳
平口さんは自宅の一室を作業場にしてあるものを作っている。
それは、色や種類、木目の違う薄い木の板を様々な形に切り抜きパズルのように組み合わせて一つの絵にする木象嵌(もくぞうがん)。
元々定年になったら何かを作る趣味を始めたいと思っていた平口さん。
15年ほど前、実家近くの富山空港で展示してあった木象嵌を見て「コレだ!!」と思ったのです。
そのため、作り方は全くの我流なんだとか!
そんな平口さんの元気の源は『木象嵌(もくぞうがん)作り』!! |
|
|