用意する材料
玄米茶のティーバッグ2個
サラダ油大さじ2
インスタントの塩ラーメン
梅干し1個
きざみネギ適量
たくあん2枚
氷200g
お茶の出汁の作り方
① まずは100ccの水を鍋に入れて沸騰させ、玄米茶のティーバッグで
お茶を沸かす。
ポイントはお茶を濃い目に沸かし、沸かしたお茶は耐熱容器に移す。
② ボールに氷200gを入れる。沸かした濃い目のお茶をそのボールに
入れて冷やす。
また使ったティーバッグも冷やしておく。
これで「お茶の出汁」の完成。
お茶の香味油の作り方
① フライパンに、サラダ油大さじ2を入れて1分半ほど熱する。
② お茶の出汁を作る時に使った玄米茶のティーバッグを破いて
半分だけ「出がらし」を耐熱容器に入れる。
③ 熱したサラダ油を出がらしの入った耐熱容器に入れ余熱で熱し、
冷めるまで待ったら「お茶の香味油」の完成。
インスタント麺をお茶で茹でる
① 鍋で新たな玄米茶のティーバッグを濃い目に沸かす。
② お茶が沸いたらインスタント麺を入れ既定の時間より1分長く茹でる
※長く茹でることで麺にお茶が染み込みやすくなる。
③ 茹でたら冷水でしっかりしめる。
冷水でしめることによってちょうどいい麺の硬さになり
お茶の効果で油臭さなどが緩和される。
盛り付け
① インスタント麺についてくる塩味の粉スープをどんぶりに入れ、
先ほど冷やしておいた「お茶の出汁」をそそぐ。
② ここに麺を入れ、ネギやたくあん、梅干しをトッピング。
最後に玄米茶で作った「香味油」をかけたら…
神田流!夏に食べたい!
“チャント的 お茶の冷し塩ラーメン”の完成!!