キユーピーラジオクッキング
このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。
|
9月22日(月)~9月26日(金) |
| 里芋を使って |
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
| 9月22日(月) *里芋の煮っころがし |
| 里芋8個は皮をむいて大きいものは2つに切って洗います。鍋にごま油小さじ1を熱し、里芋を入れて弱めの中火で1分ほど炒めます。だし汁1カップ・酒大さじ2を加えて煮立て、弱火にしてふたをして20分ほど煮ます。煮汁が少ないようなら水適量を足して柔らかく煮ます。砂糖小さじ1・みりん小さじ2・しょうゆ小さじ2を加えて煮汁を飛ばすように照りよく仕上げます。 |
| 9月23日(火) *里芋フライのり塩味 |
| 里芋6~7個は皮をむいて2つに切って水洗いして水気を押さえます。片栗粉適量をまぶして余分な粉をはたいて175℃の油で6~7分揚げます。温度を徐々に上げてカリッと揚げるのがポイントです。ボウルにとり出し、塩少々・青のり適量をまぶします。 |
| 9月24日(水) *里芋の鶏そぼろ煮 |
| 里芋12個は皮をむいて食べ易い大きさに切って水洗いします。鍋に水2カップ・酒大さじ2を加えて強火にかけ、鶏ひき肉100gを加えて混ぜます。アクを除いてから里芋を加えてふたをし、弱火で20分ほど柔らかく煮ます。みりん大さじ1・しょうゆ大さじ1を加えてさらに10分ほど煮ます。塩適量で味を調えて、ごま油小さじ1を加えます。 |
| 9月25日(木) *里芋のコロッケ |
里芋400gは皮をむいて2つに切って水洗いし、鍋に入れて水2カップを加えて柔らかくゆでます。熱い内に木べらなどでつぶし、粗熱がとれたら手で滑らかにつぶします。ライトツナ1袋(80g)・ハム2枚のみじん切りを加え、塩・こしょう各少々を加え混ぜ、12個に丸めて形を整えます。小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて175度の油で3~4分かけて色よく揚げます。 |
| 9月26日(金) *豚汁 |
| 里芋4個は皮をむいて水洗いして3mm厚さに切ります。長ねぎ・ごぼう・しめじは食べ易く切ります。豚肉(切り落とし)150gは3cmに切ります。鍋にだし汁5カップ・みそ大さじ3・酒大さじ3・みりん大さじ1・醤油大さじ1を合わせて、豚肉・里芋・ごぼうなどを加えて強火にかけます。煮立ったらアクを除いて弱火にして、ふたをして20分ほど柔らかく煮ます。塩適量を加えて味を調えます。 |