キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

6月23日(月) *とうもろこしとベーコンの粒こしょう炒め
とうもろこし1本は外皮を2~3枚むき、皮付きのまま電子レンジで5分加熱し、皮をむいて長さを3つに切ります。芯を付けたまま縦4つに切ります。ベーコン3枚は1cm切り。
フライパンに油小さじ2を熱し、とうもろこしの実の部分を下にして並べ、中火で2分ほど焼きます。ベーコンを加えてひと炒めしたら、黒粒こしょう適量・しょうゆ少々・バター5gを加えて味をなじませます。
6月24日(火) *とうもろこしと塩昆布の炊き込みごはん
米2合は洗ってザルにあけます。とうもろこし1本は実を削りとります。芯はとりおきます。油揚げ2枚は細切り。炊飯釜に洗い米を入れて、酒大さじ2・塩小さじ1・しょうゆ小さじ1を加えて目盛りに合わせて水加減をして混ぜます。とうもろこしの実・油揚げをちらして、芯をおいて普通に炊きます。芯をとり出して、塩昆布10gを混ぜ合わせます。
6月25日(水) *とうもろこしとえびのかき揚げ
とうもろこし1本は実をそぎ取ります。むきえび(小)150gは背ワタを除いて水洗いしてペーパーで水気を押さえ、小麦粉大さじ1をまぶします。水菜50gは3cm長さに切ります。ボウルに天ぷら粉80gを入れて表記分量の水を加え軽く混ぜ具材を加えて混ぜ合わせます。油を175℃に熱し、スプーンにすくって入れ、5~6分かけてからっと揚げます。
6月26日(木) *とうもろこしのクリームスープ
じゃがいも150gは皮をむいて薄切り、玉ねぎ100gは薄切り。鍋に水2カップ・洋風スープの素小さじ1・ローリエ1枚を入れ火にかけ、じゃがいも・玉ねぎを加えて煮立てます。弱火にしてふたをして13~15分柔らかく煮ます。粗熱がとれたらローリエをとり出してミキサーに入れます。とうもころし1本は実をこそげ、ミキサーに入れてスイッチを入れて滑かにします。鍋に移して火にかけ、牛乳を少しずつ加えてとろみを加減します。塩・こしょうで味を調えます。
6月27日(金) *コーンピラフ
とうもろこし1本は実をそぎ取ります。(芯はとりおきます)玉ねぎ50g・にんじん30g・ピーマン1個は5mm角切り・ハム4枚は1cm角に切ります。
米2合は洗ってザルにあけて15分ほどおいて水切りをします。フライパンに油大さじ1を熱し、洗い米を加えて弱火で1分ほど炒めます。カレー粉小さじ1・トマトケチャップ小さじ2・しょうゆ小さじ1・こしょう少々を加えてひと炒めします。炊飯釜に移して目盛りに合わせ水を注ぎ、洋風スープの素小さじ1・塩小さじ1を加え混ぜます。
とうもろこしの芯をのせてスイッチを入れます。