キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

1月1日(月) *雑煮
かけ汁を作ります。鍋に出し汁(昆布とかつお)8カップ、みりん小さじ2、塩小さじ2、醤油大さじ3~4を入れてひと煮します。もち菜(小松菜)適量は沸騰湯に塩を入れて1分ほどゆでて水にとって絞り、3cmに切ります。かまぼこ適量は1cm厚さに切ります。椀にゆでたもち菜の一部をしいておきます。ゆでた餅のせ、かけ汁を注いで、かまぼこ・もち菜・花がつおをのせていただきます。
1月2日(火) *黒豆の寒天寄せ
お節料理で煮た黒豆1/2カップ、黒豆の煮汁大さじ4を使います。鍋に水2カップ・粉寒天2gを混ぜ合わせ、混ぜながら強火にかけます。煮立ったら中火弱にして、静かな煮立ちで2分ほど煮ます。ハチミツ大さじ4と黒豆の煮汁大さじ4を加えてひと煮します。流し缶に流して黒豆を加えて冷蔵庫で冷やし固めます。
1月3日(水) *おでん(お節料理に使用した残り食材を使って)
大根・ごぼう・にんじん各適量は食べ易い大きさに切って、柔らかくゆでます。
卵適量は半熟卵にします。かまぼこ・ちくわなど練り製品は食べ易く切ります。
鍋にだし汁6カップ・酒大さじ3・みりん大さじ1・塩小さじ1・醬油大さじ2を入れて火にかけます。ゆでた野菜を加えてふたをして30分ほど煮ます。
練り製品・半熟卵を加えてさらに15分ほど煮ます。こんにゃく・はんぺんなどを加えるとよりおいしい。練り辛子を添えて。
1月4日(木) *固くなった餅を柔らかく
しばらく経って固くなった餅を柔らかくします。餅4切れを耐熱ボウルに入れ、水大さじ3を加えてラップをし、電子レンジに3~4分かけます。木べらで練り混ぜす。バットにきな粉を広げておきます。餅が熱い内にて水を使ってちぎり丸め、きなこをまぶします。あんをからめたり、磯辺もちにしていただきます。
1月5日(金) *七草雑炊
せり・なずな・ゴギョウ・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろを使いますが、(みつば・かぶ・かぶの葉・大根・春菊など)で、代用してもよいでしょう。
野菜はさっとゆでて食べ易い長さに刻みます。ごはん300gをザルに入れて水洗いします。土鍋にだし汁3カップ・酒大さじ3・塩小さじ1・醬油大さじ2を加えて強火かけます。煮立ったら洗ったごはんを・七草を加えて2分ほど煮ます。
塩・醬油各適量で味を調えます。卵3個を溶いて回し入れひと煮します。刻みのりを添えて。