キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

9月18日(月)~9月22日(金)
里芋を使って
9月18日(月) *里芋のそぼろあんかけ
里芋12個はきれい洗って皮をむいて洗います。鍋に出し汁2カップ、みりん大さじ2、醤油大さじ1を加えて強火にかけます。鶏ひき肉100gを加えて箸でほぐしながら煮立てます。アクをとり除いてから里芋を加えてふたをし、弱火で20分ほど煮ます。水溶き片栗粉を加え混ぜてトロミをつけて、塩適量を加えて味を調えます。
9月19日(火) *里芋といかの煮物
里芋8個は皮をむいて大きいものは2つに切って洗います。するめいか大1杯は内臓処理をして洗い、胴は1cmの輪切り、足は切り離して沸騰湯に2分ほど通してザルにあけます。(皮の色と生臭みを除きます)。鍋に出し汁2カップ、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、醤油大さじ2を合わせて火にかけ、煮立ったらいかを入れてふたをし、弱火で5分ほど煮て取り出します。里芋を加えてふたをし、弱火で20分ほど煮ます。柔らかくなったらいかをもどしてひと煮します。
9月20日(水) *里芋のコロッケ
里芋12個は皮をむいて2つに切り、水洗いします。鍋に水2カップを入れて強火にかけ、里芋を加えて柔らかくゆでます。熱い内に滑らかにつぶします。鶏ひき肉100g、玉ねぎ100gのみじん切りを炒めて火を通して、里芋と混ぜます。塩小さじ1、醤油小さじ1を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やします。12~14個に丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて175度の油で3分ほど色よく揚げます。
9月21日(木) *里芋の柚子みそ煮
里芋8個は皮をむいて大きいものは2つに切って洗います。鍋に出し汁2カップ、みりん大さじ1、酒大さじ2、醤油小さじ1を入れて火にかけ、里芋を加えてふたをし、弱めの中火で15~20分煮ます。里芋が柔らかくなったら西京みそ35gを加えてさらに10分ほど煮ます。柚子の皮1/2個分の皮をせん切りにして混ぜます。
9月22日(金) *芋煮汁
里芋8個は皮をむいて、大きいものは2つに切って洗います。長ねぎ、ごぼう、白菜、きのこ類適量を用意します。豚肩ロース薄切り肉200gは3cmに切ります。
鍋に出し汁6カップ、酒大さじ3、みりん大さじ1、醤油大さじ1、塩小さじ1を合わせて強火にかます。煮立ったら豚肉を入れてアクを除いて野菜も加えて柔らかく煮ます。里芋が少し煮くずれるほどが美味しい。