キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

スーパーでも生のあなごをみかける時期

8月14日(月) *ヌメリ取りなどの下処理
あなごは頭の部分を持って、両面を包丁で軽くしごくようにしてヌメリを取ります。
鍋に沸騰湯を用意してあなごを入れて1分ほど湯に通し、水洗いして頭を落として水気をふきます。
8月15日(火) *あなごの鍋照り煮
あなご2尾は下処理をしてヌメリを除き、5~7cm長さに切って水気を押さえます。
(酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、醤油大さじ1.5)を混ぜ合わせてタレを作ります。フライパンに油大さじ3を熱し、あなごに小麦粉をまぶしながらこんがり焼きます。タレを加えて返しながら照りよく煮からめます。好みで粉ざんしょうを添えます。ご飯にのせてもおいしい。
8月16日(水) *あなごとなすの柔らか煮
あなご1尾は下処理をしてヌメリを除き、3cm長さに切ります。なす2本は3cm大乱切りにします。フライパンに油大さじ4を熱し、なすを入れて2分ほど炒めます。
出し汁2カップ、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ2を加えてふたをし、弱めの中火で20分ほど煮ます。あなごを加えて更に10分ほど煮ます。
8月17日(木) *あなごとアスパラの塩味炒め
あなご2尾は下処理をしてヌメリを除き、4cm長さに切って水気を押さえて塩、こしょう少々をふります。グリーンアスパラガス6本は4cm長さに切ります。ヤングコ―ン6本は2つに切ります。しめじ60gはほぐします。フライパンに油大さじ4を熱し、あなごに小麦粉をまぶしながら入れて、こんがり焼いて皿に取り出します。フライパンにアスパラ、しめじ、ヤングコーンを入れて炒め、水大さじ3、酒大さじ2,塩小さじ1/4、こしょう少々、醤油小さじ1を混ぜながら一度に加え、ひとからめしてあなごを戻してごま油小さじ1を混ぜます。
8月18日(金) *あなごとごぼうの卵とじ
あなご2尾は下処理をしてヌメリを除き、3cm長さに切ります。フライパンに出し汁2カップ、酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/3を入れて中火にかけます。生姜の細切り、ごぼうのささがきを入れて細火で蓋をして6分ほど煮て、あなごを加えて更に5分ほど煮ます。卵2個を溶いて回し入れ半熟にとじます。刻み三つ葉を加えると風味がよい。