キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

7月3日(月) *トウモロコシのフライパン照り焼き
トウモロコシ2本は食べ易い長さに切ります。フライパンに湯を沸かし、トウモロコシを入れて5分ほどゆでてザルにあけます。フライパンに酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ1を合わせて中火にかけます。煮立って泡が細かくなってきたらトウモロコシを入れて、転がしながら照りよくからめます。
7月4日(火) *コーンスープ
トウモロコシ1本は長さを半分に切って、包丁で削るようにして実をそぎ取ります。鍋にトウモロコシと玉ねぎ50g、セロリ3cm、じゃがいも60gの薄切りを入れて、水3カップ・洋風スープの素小さじ1、ローリエ1枚を加えます。トウモロコシの芯も加えて火にかけ、煮立ったら蓋をして15分ほど煮ます。粗熱を取ってローリエ、芯を取り出してミキサーにかけて滑らかにします。
鍋に移して火にかけ、牛乳を適量加えてトロミを加減して生クリーム50ml、塩、こしょうで味をととのえます。(煮立てないように)
7月5日(水) *トウモロコシのかき揚げ
トウモロコシ2本は長さを半分に切って、包丁で削るようにして実をそぎ取ります。紅生姜30g、ウインナーソーセージ3本小口切りを混ぜます。ボウルに天ぷら粉と分量の水を混ぜ合わせます。トウモロコシの実と紅しょうが・ソーセージを加えてさっくり混ぜます。油を175℃に熱し、スプーンですくって落とし入れ、3分ほど揚げます。
7月6日(木) *コーンカレーピラフ
トウモロコシ1本は長さを半分に切って、包丁で削るようにして実をそぎ取ります。玉ねぎ50g、にんじん少々、ピーマン1個は5mm角に切ります。ロースハム3枚はみじん切りにします。
米2合は洗ってザルにあけて20分ほど置きます。フライパンに油を熱し、野菜(トウモロコシ以外)ハムを炒め、米も加えてカレー粉、醤油各小さじ1、こしょう少々を加えて1分ほど炒めます。
炊飯器に入れて、目盛りに合わせて水を注いで、洋風スープの素小さじ1・トウモロコシをちらし、芯をおいて炊きます。
7月7日(金) *トウモロコシの炊き込みごはん
トウモロコシ1本は長さを半分に切って、包丁で削るようにして実をそぎ取ります。油揚げ2枚は細切り。生姜1かけは細切り。米2合は洗ってザルにあけて20分ほどおきます。炊飯器に米を入れて、酒大さじ2、塩小さじ1/2、醤油大さじ1を加え混ぜます。目盛りに合わせて、だし汁を注ぎ、油揚げ、トウモロコシ・生姜をちらし、芯をおいて炊きます。