キユーピーラジオクッキング
このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。
2月6日(月)~2月10日(金) | ||||
---|---|---|---|---|
鶏肉を使って | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
鶏肉のから揚げ | 鶏肉のマヨ唐揚げ | 鶏手羽中の揚げ照り煮 | ひき親子丼 | 鶏手羽先の塩こしょう揚げ |
2月6日(月) *鶏肉のから揚げ |
鶏もも肉2枚(約600g)は3~4cm大のぶつ切りにしてボウルに入れます。 酒大さじ2、醤油大さじ2、砂糖小さじ2、ごま油小さじ2を混ぜて30分ほど味をなじませます。卵1個を加えてよく混ぜ、片栗粉80gを加えて練り混ぜます。175℃の油に入れて6~8分揚げます。 |
2月7日(火) *鶏肉のマヨ唐揚げ |
鶏むね肉2枚は4cm大のぶつ切りにしてボウルに入れ、カレー粉小さじ1/2、塩少々、マヨネーズ大さじ3を入れて手でからめ混ぜ、20分ほどおいて味をなじませます。片栗粉1/4カップ、小麦粉1/5カップを加えて練り混ぜます。 170℃の油に入れて7~8分ほど揚げます。 |
2月8日(水) *鶏手羽中の揚げ照り煮 |
鶏手羽中12本は水気をふいて160℃の油に入れて8~10分素揚げにします。 フライパンにみりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖小さじ1、醤油大さじ1を合わせて中火で煮詰めます。手羽中を加えて照りよくからめて、ごまをからめます。 |
2月9日(木) *ひき親子丼 | 玉ねぎ1個と生しいたけ2枚は粗いみじん切りにし、フライパンに入れて出し汁2カップ、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、醤油大さじ3を入れて火にかけます。 煮立ち始めたら鶏ひき肉150gを加えて手早く混ぜてほぐし、アクを取ってから弱火で5分ほど煮ます。卵3個を溶いて回し入れます。ごはんにのせて刻み海苔、紅しょうがをのせます。 |
2月10日(金) *鶏手羽先の塩こしょう揚げ |
揚げ油を170℃に熱します。鶏手羽先12本を入れてときどき返しながら8~10分揚げます。油の温度を徐々に上げながら、最終的に185℃くらいにしてカリッと色よく素揚げにします。 ボウルにキッチンペーパーをしいて、手羽先を入れて油を軽く押さえ、熱々の鶏に酒大さじ1をからめ、塩・こしょうを適量ふります。 |