キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

1月23日(月) *しらうおのから揚げ
しらうお適量は水洗いしてザルにあけ、更にペーパータオルで水気を押さえます。
ポリ袋に入れて、小麦粉大さじ2を入れて全体にまぶして、ザルにあけて余分な粉を落とします。揚げ油を175度に熱し8分ほどかけてカリッと揚げます。揚げ立てに塩少々をまぶします。カレー塩にしてもおいしい。
1月24日(火) *しらうおの卵とじ
しらうお適量は水洗いします。ごぼう1/2本はささがきにし、フライパンに入れて出し汁2カップ・酒大さじ2・塩小さじ1/4・しょうゆ大さじ1を加えます。強火にかけて煮立ったら弱火にし、蓋をして5分ほど煮ます。しらうおと刻んだみつばを加えて、弱火で3分ほど煮てから卵2個を溶いて回し入れ、半熟にとじて器に盛り、粉ざんしょうをふります。
1月25日(水) *しらうおのかき揚げ
しらうお適量は水洗いをしてザルにあけて、ペーパータオルで水気を押さえます。
小麦粉大さじ1をまぶします。にんじん1/3本は4cm長さのマッチ棒状に切ります。海苔2枚はちぎります。ボウルに天ぷら粉適量を入れ、表記の水を加え混ぜます。しらうお・にんじん・海苔を加え混ぜます。スプーンなどですくって、175度の油に入れて5分ほど返しながらサクっと揚げます。
1月26日(木) *わかさぎの南蛮漬け
南蛮酢→水1カップ、酒大さじ3、砂糖大さじ2、酢大さじ3、醤油大さじ2を合わせ、長ねぎ1/2本の薄切り、生椎茸2枚の薄切り、赤唐辛子1本の輪切りを加えて中火にかけて2分ほど煮ます。
わかさぎ16尾は水洗いし、ザルにあけてペーパーで水気を押さえます。ポリ袋に入れて、小麦粉大さじ2をまぶします。ザルにあけて余分な粉を落とします。
揚げ油を180度に熱して10分ほどカリッと色よく揚げます。揚げ立てを南蛮酢に浸して味をなじませます。
1月27日(金) *わかさぎのチーズパン粉フライ
わかさぎ16尾は水洗いしてザルにあけ、ペーパーで水気を押さえて、塩少々、カレー粉小さじ1を全体にまぶします。パン粉2カップに粉チーズ大さじ2、パセリみじん切り大さじ1を混ぜます。わかさぎに小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶしつけます。180度の揚げ油に入れて、5分ほどカリッと揚げます。