キユーピーラジオクッキング
このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。
3月31日(月) *炒りたまご |
弁当菜にもぴったりな甘辛煎りたまご。ボウルに卵3~4個・しょうが10gのみじん切りを入れ、砂糖大さじ2・みりん小さじ1・醤油小さじ2を加えてよく混ぜます。 フライパンにごま油小さじ1を熱し、卵液を加えて箸数本を持ち、弱めの中火でポロポロになるまで炒りつけます(僅かにしっとり感を残すように炒りつけます) ごはんにのせて、刻みのりを添えて、好みで一味唐辛子をふります。 |
4月1日(火) *温泉たまご |
鍋に水5カップを入れて煮立てます。煮立ったら火を止めて、水1カップを加えます。 卵4個をひとつずつ入れてふたをして13~15分おきます。器に殻を割ってとり出します。 |
4月2日(水) *スクランブルエッグ | 卵4個をボウルに割り入れ、塩小さじ1/4・こしょう少々・生クリーム大さじ3・小さじ1/2の片栗粉を小さじ1の水で溶き加えます。フライパンを中火にかけて油大さじ1を熱しバター大さじ1を入れ、バターが溶け始めたら卵液を流し入れ、箸で卵液を大きくかき混ぜます。八分通りにとろっとしたら火を止めます。 |
4月3日(木) *味たまご |
まず浸しづゆを作ります。鍋にだし汁1カップ・みりん大さじ2・醤油大さじ3を合わせ火にかけて煮立てます。火を止めて粗熱をとります。 沸騰湯に卵4個を静かに入れて6分20秒ゆでます。すぐに水にとって熱の進行を抑えます。 殻をむいて密閉容器などに入れて、浸しづゆを加えて密閉します。2~3日おくと、卵黄がとろりとしておいしい。 |
4月4日(金) *スペインオムレツ |
じゃが芋1個は皮をむいて1cm角に切り、電子レンジで4~5分柔らかく加熱します。 玉ねぎぎ1/4個は1cm角切り、ミニトマト6個は2つに切ります。ボウルに卵4個を割り入れ、じゃが芋・玉ねぎ・ミニトマト・塩小さじ1/2・こしょう少々・粉チーズ大さじ1を加えて混ぜます。フライパン(20~22cm)にオリーブ油大さじ1を熱し、卵液を加えて中火でかき混ぜます。半熟状になったら弱火にして3~4分焼いて返します。1分ほど焼いて切り分け、トマトケチャップを添えます。 |