- SPECIAL

コロナ禍で露呈する日本の性教育の遅れ ~若年層妊娠増加~
10/14 19:22
桃の節句を前に、愛知県岡崎市では明治から昭和にかけて作られた、ひな人形の展示会が開かれています。
岡崎市の奥殿陣屋には、地元の人たちから寄せられた明治から昭和にかけての、ひな人形約150体が展示されています。
昭和20年代の人形は本体が木で作られていて、きりりとした表情と素朴な衣装が印象的です。
一方、昭和30年代は、豪華できらびやかな御殿飾りが、ひときわ目立ちます。
このほか、地元の工芸作家が作ったウサギの創作びなや吊るしびななども展示されていて、会場は華やかな雰囲気に包まれています。
この展示会は3月3日まで開かれています。(23日11:59)
10/14 19:22
02/24 10:26
02/23 17:00
06/16 17:14
02/23 23:56
02/25 0:05
02/24 20:00
02/23 16:34