栃木の廃道を巡る【道との遭遇】
全国800箇所以上の道を巡り、道に関する本を出版する道マニアの案内で栃木県の廃道を巡ります。
最初に訪れたのは栃木県足利市と佐野市の堺にある国道293号沿いの越床峠。
平成8年に新たなトンネルが開通し、それまで峠を越すための使っていた道は廃道に。
もう使われなくなり、朽ちていく廃道の魅力とは。
そして明治・大正・昭和 3世代にわたり、住民達の暮らしを支えてきたトンネルへ。
現在も利用されている昭和のトンネル、栃木県唯一のレンガで作られた大正のトンネル、さらに住民達が手彫りで開通させた明治のトンネル、その知られざる完成秘話とは。
★酷道走ってみた
「Aぇ! group」福本くんが酷道走ってみた。国道477号。京都府亀岡市~京都市区間へ
★名古屋の夜の「道」映像をお届け
今夜は、話題のYouTubeチャンネル「岡田を追え‼」の岡田康太さんが、名古屋・広小路通の「道」をお届け