
チャント!

全国有数の野菜の産地、愛知県。でも、実は野菜を
全然食べていない県だって知ってました?
だから、『あいち みんなのサラダプロジェクト』!
愛知の食文化を取り入れた新ご当地グルメ
『あいちサラダめし』で野菜を食べましょう!
今回は「キユーピー3分クッキング」で
お馴染みのきじまりゅうた先生に
「あいちサラダめし」の作り方を教えてもらいます。
きじま先生が作るのは「味噌キーマカレーのオムサラダめし」。
用意するのは、この時期、愛知県で採れる、にんじん、白菜などの野菜、
そしてご飯や卵など…
肉みそには、あいびき肉やカレー粉、
味のアクセントにある愛知県産みりん、豆味噌などの材料です。
玉ねぎの半分は薄切りにもう半分をみじん切りに、
にんじんも同じように切ります。
1つの野菜を生で食べるものと炒めるもの、
2つの方法で使うのがポイントなんですね。
肉味噌の作り方は、熱したフライパンでみじん切りにした玉ねぎと
にんじんをしんなりするまで炒めます。
そこに合いびき肉を入れ、パラパラになるまで
炒めたら、カレー粉、豆味噌を溶いた
合わせ調味料を加え、ドロッとするまで煮詰めます
ご飯に冷水にさらした玉ねぎやにんじん、マヨネーズを加え、ふわとろ食感になったオムレツ、さらに味噌キーマカレーを盛り付けます。
仕上げにマヨネーズをかければきじま先生オリジナル「あいちサラダめし」のできあがり。
野菜がたっぷり、肉みそと卵がご飯と合っていて、とても美味しいです。
子どもから大人まで楽しめる「味噌キーマカレーのオムサラダめし」を試してみるのはいかがでしょう。
※詳しいレシピはこちら
https://www.minsala.jp/aichi/index.html