
10日夜、CBCテレビ『ドーナツトーク』で、“私が気付いた男の法則”というテーマについて、女優の水野美紀さん、フリーアナウンサーの鷲見玲奈さん、お笑い芸人のヒコロヒーさん、アーティストのPORIN(Awesome City Club)さんらが激論を交わしました。
『ドーナツトーク』はゴシップに恋愛、日々の悩みから世界情勢まで、正解はないもののホンネで終わりなく続く“井戸端会議”をのぞいてみることで、共感や発見、新たな価値観に出会えるという4月スタートの新番組。今回はゲストとしてスピードワゴンの小沢一敬さんが出演しました。
番組には、5人以外にも女性50人が『ドーナツ会員』としてオンラインで収録に参加。彼女たちに対して“私が気付いた男の法則”について聞いてみると、そのうちの1人が「『なるほど』とか相槌を打つ人は、大体話を聞いてない」と回答。
するとスタジオは爆笑に包まれ、水野さんが「分かる!(笑)自分で言っちゃう時もある」と納得すると、PORINさんも「男女問わないですね、これ(笑)」と、女性も思わず口にしてしまうと共感していました。

一方、ゲストの小沢さんは「僕らが飲んでる時もこの話題が出て、もう『なるほど』って言うのをやめようって。やっぱりつい言っちゃうじゃん」と、既に“なるほど論”について語りあった経験があるとした上で、「『なるほど』って、『あぁ分かりますよ』っていう感じがするけど、後輩から言われると、本当に理解してくれるのかな?って思っちゃう」と考察し、ドーナツ会員の女性と同じく、相手に話が伝わっているかどうか不安を感じやすいと指摘。

それを受けて「あぁ、なるほど」と後輩芸人であるヒコロヒーさんが早速使っておどけてみせると、小沢さんから「それ!」と言わんばかりに、指をさされてツッコまれていたのでした。

また別の見方として、水野さんが「『ふーん』って言うよりはいいだろうとも思っちゃいますね。なんにも言うことがなくて、なんて言っていいか分からない時とか」と、関心を持って聞いていることを相手に示すため、“なるほど”には使いやすさもあると話すと、鷲見さんは「私は『あー』と『へー』で乗り切ってます(笑)。『そうなんですね』とか」と、自身がよく使うという相槌3本柱について紹介。

ここでヒコロヒーさんが「じゃあ『なるほどですー』はどうです?よくないですか?」と“なるほど”の応用編を提案すると、「ちょっと下手に出た『なるほど』(笑)」と水野さんが爆笑。PORINさんも「かわいい(笑)」と高評価で、鷲見さんは「いますいます!」と実際に応用編を使っている人がいたと話しました。

さらに水野さんがイメージを膨らませ、「子役さんが言いそう。『なるほどですねー』って(笑)」と子役っぽく言ってみせると、4人は大ウケ。ヒコロヒーさんからも「言いそう(笑)ちょっと勘のいい子役の子とか」との声が上がるなど、「なるほど」だけで延々話し続ける、まさに“ドーナツトーク”となったのでした。

(4月10日(日)よる11時55分放送 CBCテレビ『ドーナツトーク』より)