名演奏家シリーズ2022
亀井聖矢 ピアノ・リサイタル
著しい成長が見逃せない!
世界へはばたく、愛知県出身・将来を嘱望された20歳の俊英が
昨年に続き、今年も“名演奏家"のステージへ登場!

- 開催日
- 2022年10月27日(木)
- 会場
- 三井住友海上しらかわホール
- 時間
- 18:45開演
感染症予防対策としてお客様にお願いがございます。チケット購入前に必ずお読みください。
この公演は完売致しましたS¥4,000 A¥3,000(全席指定・税込)
- ※感染症拡大状況により公演が延期または中止になる場合がございます。
- ※やむを得ない事情で公演内容が変更になる場合がございます。
- ※車いすにてご来場のお客様は、チケットを付き添いの方の分も含めお買い求めください。お買い求め後、CBCテレビ事業部052-241-8118(平日10:00~18:00)まで事前にお電話ください。
- ※未就学児のご入場は、ご同伴の場合でもお断りいたします。
- ※A席(2階バルコニー)は一部視界が遮られる場合がございます。あらかじめご了承ください。

亀井聖矢 (ピアノ)
2001年生まれ。4歳よりピアノを始める。2019年、第88回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。同年、第43回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、及び聴衆賞受賞。2022年、マリア・カナルス国際ピアノコンクール(スペイン)第3位受賞。
これまでに、飯守泰次郎、井上道義、海老原光、太田弦、大友直人、川瀬賢太郎、佐藤俊太郎、松井慶太、山下一史、渡邊一正の各氏の指揮で、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、セントラル愛知交響楽団、千葉交響楽団、東京21世紀管弦楽団等と共演。テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK「クラシック倶楽部」等メディア出演も多数。また、月刊ピアノにて「亀井聖矢の謎解きサロン」を連載中。これまでに、青木真由子、杉浦日出夫、上野久子、岡本美智子、長谷正一の各氏に師事。Bruno Leonardo Gelber、Maria Joao Pires、Rena Shereshevskaya、Jean-Marc Luisada、 Dina Yoffeの各氏のレッスンを受講。愛知県立明和高等学校音楽科を経て、飛び入学特待生として桐朋学園大学に入学。現在、桐朋学園大学4年在学中。第9回福田靖子賞、第6回アリオン桐朋音楽賞受賞。2021年度公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。2022年度公益財団法人江副記念リクルート財団奨学生。
プログラム
- ラヴェル
- 夜のガスパール
- ラヴェル
- ラ・ヴァルス
- ショパン
- ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」
- ベッリーニ=リスト
- 「ノルマ」の回想
※演奏曲目の一部が変更となりました。
ラヴェル : ラ・ヴァルス → ラヴェル : 「クープランの墓」よりトッカータ
バラキレフ : 東洋風幻想曲「イスラメイ」
アンコール
- ラモー
- 鳥のさえずり
- プーランク
- プレスト 変ロ長調
- リスト
- ラ・カンパネラ
一般発売 : 5月26日(木)10:00
チケット取扱い
- アイ・チケット
- 0570-00-5310
https://clanago.com/i-ticket - チケットぴあ
- https://t.pia.jp/ (Pコード216-222)
- ローソンチケット
- https://l-tike.com/ (Lコード41032)
- e+(イープラス)
- https://eplus.jp/
- 芸文プレイガイド
- 052-972-0430 (愛知芸術文化センター内)
- しらかわホールチケットセンター
- 052-222-7117
当公演は、政府などによるイベント開催ガイドラインに沿った上で、自治体及び会場と協議の上、新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、開催いたします。
愛知県感染防止策チェックリストはこちら
新型コロナウイルス感染予防の取り組みにつきましては、イベントページのTOPをご覧ください。
詳しくはCBCテレビ事業部までお問い合わせください。
協賛 : 大同特殊鋼
協力 : CBCラジオ、クラシック名古屋