CBC | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

  • YouTube[CBC公式チャンネル]

#534 9月3日

「御寺 泉涌寺」
京都府京都市(JR東海道新幹線・京都駅)
国内随一の皇室の菩提所として“御寺”と尊称される泉涌寺。宋から帰国した月輪(がちりん)大師による伽藍の復興を機に皇室との関わりが始まります。四条天皇をはじめ後水尾天皇から仁孝天皇までの25陵、5灰塚、9墓が営まれている月輪陵。京都御所から移築された御座所など皇室との深い関係を物語っています。
京都東山にたたずむ御寺泉涌寺。
境内の伽藍が、皇室の菩提所としての歴史を物語ります。
   
泉涌寺の起源は、平安時代に弘法大師が結んだ草案でした。
やがて、鎌倉時代の初期、宋から帰国した月輪(がちりん)大師が、大伽藍の造営を志し、協力を呼びかけます。
後鳥羽上皇をはじめ、公家や武士が寄付をし、荘厳な伽藍が完成しました。
   
泉涌寺を、戒律と共に、天台宗、真言宗、禅宗、浄土宗という四つの宗派を学ぶ道場とした月輪大師。

その大師亡き後も、皇室と泉涌寺との関係は深まります。
   
鎌倉中期にはじまり、明治時代になるまで、数多くの天皇や皇后の葬儀が営まれました。
   
江戸時代最後の天皇 孝明(こうめい)天皇から、“御寺”の名を授けられた泉涌寺。
伽藍に漂う穏やかな空気に、静かに重ねた年月を感じます。
   
お問い合わせ

泉涌寺 075-561-1551