レシピ アプフェル・シュツルーデル
(放送日11月24日)
講師 吉田菊次郎先生
出来上り 011124_phot
生地のこね方が足りないと、後で薄くのばせないので、粘り気が出るように5分くらいしっかりこねます。
分類
お菓子
調理法
お菓子

作り方
〈シュツルーデルの生地〉
1 薄力粉をふるってボールに入れ、その中に卵、塩、サラダ油を入れて少しずつ混ぜる。
2 (1)にぬるま湯を少しずつ加えてかたさを調節し、手でよくこねて弾力を出す。
3 生地が耳たぶくらいのかたさになり、ほとんど手につかなくなるまでこねたら、マーブル台の上でさらによくこね、打ち粉をしてラップに包み、冷蔵庫で30分以上休ませる。
〈フィリング〉
1 りんごの皮をむいて8つ割りにし、厚さ3mmくらいにスライスしてボールに入れる。
2 (1)にレーズン、砂糖、シナモンパウダー、レモン果汁を加えてよく混ぜる。
〈仕上げ〉
1 シュツルーデルの生地を薄くのばし、手で持ち上げて重みでさらに縦40cm×横30cmくらいにのばし、ぬらして固く絞った布巾か、ラップの上に広げる。
2 上面に溶かしバターを塗り、フィリングをのせて、下の布巾を持ち上げながら生地を巻いてゆく。
3 両端を下側に折りこみ、天板に斜めにのせて表面に溶かしバターを塗る。
4 200度のオーブンで約30分焼く。
5 粉糖をかけて適宜切り分ける。

食材 メモ
幅7cm×長さ30cm1台分
食 材 数 量
〈シュツルーデルの生地〉  
薄力粉 125g
1個
ひとつまみ
サラダ油 15cc
ぬるま湯 25~50cc
〈フィリング〉  
りんご 中1と1/2個
レーズン 50g
砂糖 50g
シナモンパウダー 少々
レモン果汁 少々
〈仕上げ〉  
無塩バター 適量
粉糖 適量
生地は粘り気が出るようしっかりこねる