CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

 共有する
  • Facebookで共有する
  • LINEで送る

健康カプセル!ゲンキの時間

毎週日曜 あさ7:00

CBCテレビ製作/TBS系28局ネット

朝からヘルスシェア

出演
石丸幹二
坂下千里子

ARCHIVE

アーカイブ

第105回(2014.5.4)

胃の常識

胃の常識

ゲンキリサーチャー:ザ・たっち
ドクター:河合隆

毎日毎日食事はしていても、実は胃に関しては知らないことばかり。
胃もたれを引き起こす原因とは?
ピロリ菌の実態とその撃退法は?
今朝は、皆さんが抱く胃の疑問をクイズ形式で解決していきます。

意外と知らない胃の常識

・次のうち、最も消化が良い食材はどれ?
Aバター Bジャム Cマーガリン
答え→Aバター
動物性油脂のバターは、脂と水が分散し乳化した状態になっているため、消化にそんなに時間がかかりません。植物性油脂のマーガリンや植物性食品のジャムは消化に時間がかかり、その分胃も働き続けることになります。

・胃痛や胃もたれがあると口が臭くなる?
答え→×
通常胃の入り口は閉じているため、胃痛や胃もたれが直接口が臭くなることはありません。口臭は歯槽膿漏や肝臓の病気が原因であることがほとんどです。

・もっとも胃痛を引き起こす可能性が高いのは次のうちどれ?
A辛い物 B熱い物 Cお酒
答え→Cお酒
胃痛は、胃酸が出過ぎて胃粘膜に炎症を起こしたり、暴飲暴食で胃に傷がついたりすることで起こります。番組での実験の結果、辛い物や熱い物でも軽い炎症が見られましたが、アルコールでは出血まで引き起こしてしまいました。空腹時の一杯目や飲みすぎは胃粘膜に大きなダメージを与えます。気を付けましょう。

・痩せの大食いは何故太らない?
A胃下垂 B栄養が吸収できない
答え→B栄養が吸収できない
痩せの大食いと胃下垂には因果関係はありません。胃下垂の人が痩せているのは胃が骨盤で圧迫され、多くの食事が摂れないからと言われています。
本来食べ物に含まれる様々な栄養は、胃の中で消化されたあと腸に流れ、そこで体内に吸収されます。しかし大食いの人は、胃が食べた物を未消化のまま腸へ送り出していました。消化されていない食べ物は腸で栄養として吸収できずそのまま排出されてしまい、その結果食べても太らない身体になっていたのです。

・胃もたれするのは食べ過ぎが主な原因である。
答え→×
胃もたれは、慢性的な胃炎などで胃の働きが弱って消化機能が低下すると起こります。
また胆汁の逆流でも消化機能が低下し起こることがあります。胆汁の逆流は胃の位置が十二指腸よりも下がった胃下垂の人に多く見られます。気になる方は腹筋をするなど、お腹周りの筋肉をつけることで予防できます。

その他の胃の病気

・逆流性食道炎
逆流性食道炎は胃液が食道に逆流し、炎症を起こす病気です。放置すれば食道がんになってしまう恐れもあります。肥満体型の人は脂肪で常に胃が圧迫されている状態ですので、ちょっと身体をかがめるだけでも胃液が逆流してしまいます。また食後のごろ寝も要注意です。

・機能性ディスペプシア
胃潰瘍などの明らかな病気はないのに、胃に不調や痛みを感じる病気です。原因は日常のストレスと言われており、現代人に増えているようです。

ピロリ菌

通常強い酸性の胃酸によって守られている胃ですが、ピロリ菌はその中でも生きることができ、粘膜の細胞に直接針を刺して毒素を注入、慢性胃炎や胃潰瘍、胃がんまでも引き起こします。ピロリ菌は繁殖力が強く、一度感染したら自然にいなくなることはありません。
一般的に、ピロリ菌の除菌は、錠剤を朝夕1日2回、7日間飲み続けて行います。
胃がん患者の99%に感染が確認されているピロリ菌。気になる方は是非一度検査を受けることをお勧めします。

最新アーカイブリスト

pageup