キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

8月25日(月) *オクラと豚肉の梅肉おかかあえ
オクラ8本はガクをむいて沸騰湯に塩少々を入れて3分ほどゆでます。水にとって水気を押さえて1cm幅に切ります。豚肉(しゃぶしゃぶ用)100gも同様に茹でて、水にとって食べやすい大きさにちぎっておきます。長芋150gは皮をむいて半量はすりおろし、残りは1cm角に切ります。梅干し(大)1個は種を除いて梅肉を包丁で叩いてボウルに入れます。
豚肉・オクラ・長芋・削りがつお10gを混ぜ合わせ、しょうゆ適量で味を調えます。
8月26日(火) *ねぎとえのきの肉巻きレンジ蒸し
長ねぎ10cmは斜め薄切り、えのきだけ60gは根元を除いておきます。豚薄切り肉(もも)200g1枚ずつを広げ、ねぎ・えのきだけ適量をのせ、巻いて形を整えます。
耐熱皿に並べ、ラップをかぶせ電子レンジ(600W)で3~4分加熱して火を通します。
器に盛ってポン酢しょうゆ適量をかけていただきます。
8月27日(水) *豚肉と玉ねぎの黒酢炒め
豚肉(しょうが焼き用)250gは食べ易い長さに切り、小麦粉小さじ2をまぶしておきます。
玉ねぎ1個は縦薄切りにします。合わせ調味料として、水大さじ4・酒大さじ1・黒酢大さじ2・砂糖大さじ1・しょうゆ小さじ2・片栗粉小さじ1を混ぜ合わせておきます。
フライパンに油大さじ1~2を熱し色よく豚肉を焼き、玉ねぎを加えさらに中火で炒め、玉ねぎが柔らかくなったら、合わせ調味料を加えて、とろみがつくまで中火で炒めます。
刻んだ青ネギを散らしていただきます。
8月28日(木) *豚肉とにんにくの柔らか煮
豚肉(カツ用)3枚は3~4cm大に切り、にんにく2かけは薄切りにします。鍋に油大さじ1を熱し、豚肉を並べて中火で両面に焼き色をつけ、にんにくを入れて弱火で1分ほど炒めます。水3カップ・酒大さじ2・砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ2を加えて弱火で1時間ほど煮汁にとろみがつくまで煮ます。
8月29日(金) *豚肉のにら玉キムチ炒め
にら1/2把は3cmに切ります。豚薄切り肉(肩ロース)200gは3cmに切ります。
白菜キムチ100gは粗く刻みます。フライパンにごま油小さじ2を熱し、豚肉を炒めて火を通し、にら・キムチを加えて中火で1分ほど炒めます。片側に寄せて、空いたところに溶き卵2個を流して半熟に火を通します。最後に、酒・しょうゆ・こしょう各少々で味を調えます。