キユーピーラジオクッキング

このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。

11月24日(月)~11月28日(金)
かきを使って
11月24日(月) *かきのしょうが風味煮
生がき(むき身)20個は水洗いしてザルにあけます。しょうが1かけは皮付きで薄切りにします。鍋に酒1/4カップ・みりん大さじ2・砂糖大さじ1・しょうゆ大さじ2を加えて煮立てます。生がき・しょうがを加えて強火にかけ、煮立ったら弱めの中火で7~8分煮ます。
11月25日(火) *かきのエスカルゴ風
生がき(むき身)12個は水洗いしてザルにあけます。沸騰湯に塩少々を入れて2分ほどゆでます。耐熱容器にバター30gを入れて電子レンジ(600W)で20秒加熱します。
おろしにんにく小さじ2・パセリのみじん切り小さじ1・塩小さじ1/3を加えて混ぜます。
グラタン容器にゆでたかきを広げ、ガーリックバターを加えます。粉チーズ適量をちらして、オーブントースターなどで4~5分焼きます。
11月26日(水) *かきの土手煮
生がき(むき身)20個は水洗いしてザルにあけます。鍋に赤みそ35g、砂糖大さじ3・みりん大さじ1・酒大さじ3を練り混ぜ、水1カップを加えて火にかけます。
板こんにゃく1枚は塩もみをして2分ほどゆで、ちぎって鍋に入れて弱めの中火で10分ほど煮ます。かきを加えてさらに7~8分ほど煮ます。
11月27日(木) *かきご飯
生がき(むき身)12個は水洗いしてザルにあけます。しょうが1/2かけは細切りにします。油揚げ2枚は半分に切って細切り、ごぼう80gはささがきにして水にさらします。鍋にだし汁1/4カップ・酒大さじ2・しょうゆ大さじ2を加えて煮立て、しょうが・油揚げ・ごぼう・かきを加えて細火で5~6分煮ます。ボウルを受けたザルにあけて具材と煮汁を分けます。洗い米2合を炊飯器に入れ、煮汁を加えて混ぜ合わせ、目盛りに合わせて水を加え、具材をちらしてスイッチを入れます。
11月28日(金) *かきフライ
生がき(むき身)12個は水洗いしてザルにあけます。ペーパーで水気を押さえて、塩・こしょう各少々をふり、小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶします。
それを手で握って丸く形を整えます。揚げ油を180度に熱し、3分ほどかけて色よく揚げます。キャベツせん切り、レモンを添えます。