キユーピーラジオクッキング
このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。
7月7日(月)~7月11日(金) | ||||
---|---|---|---|---|
きゅうりを使って | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
きゅうりと トマトの 梅がつおあえ |
きゅうりと ちくわの ピリ辛炒め |
きゅうりと くらげの 甘酢あえ |
きゅうりと じゃこのにんにくソテー |
うざくジュレ |
7月7日(月) *きゅうりとトマトの梅がつおあえ |
きゅうり1本は縦半分に切って、斜め薄切りにします。ミニトマト6個は縦半分に切ります。梅干し大1個は種を除いてたたきます。 鶏ささみ1本は酒大さじ2・塩少々をかけラップをして電子レンジ(600w)で2分程加熱します。 粗熱が取れたらさいて、蒸し汁とからめておきます。 ボウルにきゅうり・ミニトマト・鶏ささみ・梅肉・削りがつお10gを合わせ、刻みごま大さじ1・しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせます。 |
7月8日(火) *きゅうりとちくわのピリ辛炒め |
きゅうり2本は縦半分に切って、めん棒などで軽くたたいてつぶします。 生椎茸3枚は薄切りにします。ちくわ2本は斜め切り。フライパンにごま油小さじ2を熱し、赤唐辛子1/2本・椎茸・ちくわ・きゅうりの順に入れて中火で1分ほど炒めます。 しょうゆ・酒各小さじ1を加えてひと炒めします。きゅうりに熱を入れ過ぎないようにします。 |
7月9日(水) *きゅうりとくらげの甘酢あえ | 塩くらげ(細切り)50gは水洗いして、ぬるま湯に10分ほど浸して塩抜きします。 ボウルに酢大さじ3・砂糖大さじ2・しょうゆ小さじ1を混ぜ合わせ、だし用昆布5cmを入れて15分ほどふやかします。昆布をとり出して細切りにして甘酢にもどします。 きゅうり1本は細切りにします。きゅうり・くらげを甘酢に浸して味をなじませます。 |
7月10日(木) *きゅうりとじゃこのにんにくソテー |
きゅうり2本は縦半分に切って、斜め2cm幅に切ります。にんにく1かけは薄切り、1かけはすりおろします。フライパンに油大さじ1をを熱し、にんにく薄切り・ちりめんじゃこ60g加えて焦がさないように弱火で2分ほど炒めます。きゅうりを加え、おろしにんにく・バター小さじ1・しょうゆ小さじ1を加えてひと炒めします。 |
7月11日(金) *うざくジュレ |
小さな容器に水大さじ1を入れ、粉ゼラチン3gを混ぜます。鍋にだし汁1/2カップ・みりん小さじ2・しょうゆ大さじ1・酢小さじ2を合わせてひと煮します。 火を止めてゼラチンを加えて溶かします。ボウルなどに移して冷蔵庫に入れて冷やし固めます。きゅうり1本は縦半分に切って斜め薄切り、しょうが適量は細切り。 うなぎのかば焼き適量をざく切りにして器に盛って、きゅうり・しょうがを盛り合わせます。 ゼリーをスプーンですくってのせます。 |