キユーピーラジオクッキング
このラジオクッキングは、宮本和秀先生が一週間単位でテーマをもうけ、毎日一品づつ、作り方と料理のポイントをアドバイス。
7月14日(月)~7月18日(金) | ||||
---|---|---|---|---|
ゴーヤを使って | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
ゴーヤと豆腐のおかか和え | ゴーヤの しぐれ煮 |
ゴーヤの 肉詰め焼き |
ゴーヤのマヨ チーズ焼き |
ゴーヤ チャンプルー |
7月14日(月) *ゴーヤと豆腐のおかか和え |
ゴーヤ1/2本は種とワタを取り除いて1~2mm厚さに薄切りにし、沸騰湯に塩少々を入れて1分ほどゆでて水にとってザルにあけます。絹ごし豆腐100gはちぎってザルにあけます。ボウルにマヨネーズ大さじ2・しょうゆ小さじ1/2を合わせ、ゴーヤ・豆腐を加えます。削りがつお10gを加えて混ぜ合せます。 |
7月15日(火) *ゴーヤのしぐれ煮 |
ゴーヤ1本は種とワタを取り除いて5~6mm厚さに切ります。しょうが1かけは薄切りにし、赤唐辛子1本は小口切りにします。フライパンにごま油大さじ1を熱し、ゴーヤ・しょうが・赤唐辛子を弱火で5分ほど炒めます。水1/2カップ・鶏ガラスープの素小さじ1・酒大さじ2・しょうゆ小さじ2・みりん小さじ2を加えてほとんど煮汁がなくなるまで煮ます。刻みごま大さじ2・削りがつお10gを混ぜます。 |
7月16日(水) *ゴーヤの肉詰め焼き | ゴーヤ1本は縦半分に切って種とワタを取り除き、内側に小麦粉適量をふって余分な粉をはたきます。ボウルに合びき肉100g・ねぎ・しょうが各少々のみじん切り・パン粉大さじ3・牛乳大さじ2・塩こしょう各少々を加えて練り混ぜます。 ゴーヤに肉ダネを詰め、肉の表面に小麦粉をまぶします。フライパンに油を熱して弱めの中火で焼き色をつけます。裏返して5~6分弱火で焼いて火を通します。酒大さじ2・みりん大さじ1・しょうゆ大さじ1を合わせて加え、焦がさないようにからめて食べ易い長さに切ります。 |
7月17日(木) *ゴーヤのマヨチーズ焼き |
ゴーヤ1本は縦半分に切って種とワタを取り除き、5mm厚さに切ります。沸騰湯に塩少々を入れ1分ほどゆでてザルにあけます。フライパンに油小さじ2を熱し、ゴーヤ・ベーコン2枚の細切り・玉ねぎ1/4個の薄切りを加えて弱火で1分ほど炒めます。 ライトツナ80g(1袋)・マヨネーズ大さじ2を混ぜて耐熱容器に移します。 ピザ用チーズ60gをちらして、オーブントースターなどで色よく焼き上げます。 |
7月18日(金) *ゴーヤチャンプルー |
木綿豆腐1丁(350g)は粗くほぐしてザルにあけ、冷蔵庫に入れて水気をきります。 ゴーヤ1本は縦半分に切って種とワタを取り除いて5mm厚さに切ります。 豚肩ロース肉薄切り200gは4cm長さに切ります。フライパンに油大さじ1を熱し、卵3個を溶いて加え、半熟状で取り出します。次に豚肉を加えて色が変わるまで炒めます。 ゴーヤ・もやし100gを加えて弱めの中火で5分ほど炒め、酒大さじ2・しょうゆ小さじ1・オイスターソース小さじ2を加え、豆腐を入れて時々混ぜながら2分ほど炒め、炒めておいた卵を戻し、削りがつお10gを加えてさっと混ぜあわせます。 |